こんにちは 工藤拓哉です。
今日はSEO集客術 需要キーワードを使ってアフィリエイトブログを育てるのがなまらきついというお話をしようと思います。
アフィリエイトで稼ぐノウハウってめちゃくちゃ多いと思います。
SNSマーケティングを確立してコンテンツにアクセスを横流しにするのか?
Googleからの評価を中心に検索キーワードポイントを確実に得るために上位表示を狙うのか?
YouTube、知恵袋、ビラ配り、なんでもそうですが集客するためにはいずれにしろ各媒体の使い方をなれないといけないのです。
んで、今回はYahooやGoogleからの検索表示を確実にするためにどうしたら良いのかをお話しようと思うわけなんですが
その前に需要のあるテーマに絞って記事を書くのはめちゃくちゃ大変なんやねん!
っと工藤拓哉は思ってしまうわけなんです。
ブログで稼ぐなんだから、今も昔も変わらない検索エンジン評価上げをする作業(SEO)するのは
大切なんですが、
どんなにキーワード選定が上手になっても大して意味はない場合が往々にして多くあります。
Contents
初心者はニッチなキーワードを狙うっていうけど・・・・・・
僕はSEO狙いで記事を作るのが大嫌いだからあえて言うけど
“稼ぎたいなら、黙ってSEO狙いでしっかりライティングする”のが稼ぐ上では最低条件の必要性があると説きます。
その根拠は、需要のあるテーマで記事を書けない人はSNSマーケティングでしっかり確立した戦略があったとしても
所詮は上っ面だけの需要しか獲得が出来ないからです。
検索エンジンで別に無理して上位表示を狙うことはしなくても良いと僕は思います。
というか、記事を書いてもほとんどが自分の思ったとおりに検索エンジンに引っかからないし
仮に上位10位のキーワードで引っかかってもクリックしてもらえなければただ無意味になるだけです。
しかも上位表示される検索キーワードってぶっちゃけ競合すればするほど同じ順位をキープするのが
難しくなり、揚げ句にはペナルティーで圏外に落とされることもあります。
一昔のアフィリエイターはこんな検索エンジンのキーワードを巡ってライバルサイトよりもしっかり評価される
コンテンツ作りをメタクソにやっていたわけだから精神的に磨耗するのは激しいだろうな~っというのが僕が考えるSEOに対する考え方であり価値感ですね。 ← SEO信者はマジ苦手笑
とはいえSEOに対してあまり考えたくありませんが僕が実践しているキーワード選びの基準については以下のことを中心に考えています。
売れるキーワードの条件については2つの要素を考える必要があります。
1.需要キーワードの賞味期限
2.自分のブログの賞味期限
どっちもそのバランスが取れるものを選ぶ必要があります。
とりあえず、僕なら自分のブログが売れ続けるために2.のブログの賞味期限を延ばす方向性を中心にマーケティングを確立します。
売れるキーワードって他人が決めるんじゃなくて自分で決めるものです。
トレンドアフィリエイトブログってありますけども、
強豪サイトがひしめくのが嫌いだからあえてトレンドに逃げる人もいますが所詮は旬のキーワードを扱うだけで
キーワードの賞味期限切れたときにはアクセスポイントはすぐに消滅してしまいます。
旬のキーワードからアクセス源を獲得している最中にあなたが作っているブログを読んでファンになってもらえるようにブログ構築をしていかないといけない。
むしろ優先するべきなのが、ブログを読んでもらいまたリピートしてもらえるユーザーを獲得することもしくはメルマガなどで
リストを獲得して思いっきりリピートユーザーに変えてしまうことです。
属にいうリストマーケティングという奴ですね。
リストマーケティングについて詳しい話なら西川慎太郎のこのオンラインサロンに入会することは強く推奨します!
↓ ↓ ↓
: https://kudoupowerafi.net/?p=498
↑ ↑ ↑
要するに
リピートユーザーを増やせば良いというのが答え!
需要キーワードをネタにリピートユーザを増やす方法について
アフィリエイトを2015年から始めているからこれだけはわかりますが、キーワードについていくら考えても
一番効率よくアクセスポイント源と化す方法なんて僕には知りえないです。
申し訳ありません・・・・・・・・。
ただ、これは僕以外のアフィリエイターでも聞いてみて欲しいです。
“SEOに答えはない!”って言い返されるのが関の山なんだと思います。
もっとシンプルに稼ぐにはもうSEOについてはある程度は無視でいいです。
その代わりターゲットとなるユーザーが求めている検索クエリには最低限それなりの回答で返せるコンテンツの作りにはしておくこが必須です。
実はこれが出来ていないアフィリエイターって数多くいます。
こんなのとか
世界感がまったくぐちゃぐちゃな人
あんなのとか
余計なコンテンツを入れて支離滅裂なコンテンツになっちゃっている人とか
今回の場合はSEOを考えすぎてまったくライティング出来ない人は
・ユーザーが求めている情報をシンプルに答える
それだけのことを考えて情報発信すればいいのです。
キーワードの性質を理解するよりもマーケットの性質を理解するべし
SEOとは正直言えば、みみっちい世界です。
星の数ほどあるサイトのなかから上位10位になるためにめちゃくちゃ努力するんだから
需要のあるキーワード
集客力のあるドメインパワー
これが有って初めて上位10位になるわけであって初心者がそれをやろうなどとするのは実におこがましい行為だったりします。
僕はこの苦い経験があるから一度はアフィリエイトから逃亡した男なので僕の二の舞に
なりたくなければいったんSEOなんて忘れてしまえばいいです。
どうせいくら良いコンテンツを作っても認知されない。
って理不尽に思うだけです。
それがアフィリエイターならではの苦しみなんです。
そうじゃなくて自分でも勝てる土俵でキーワード戦略を練るべきなんですね。
自分が勝つためには何をすればいいのかというと、
マーケティング戦略を自分なりに試してみて集客ブログを作るという発想に行き着くことです。
もっと言えばSEOでも勝つには、自分だけの世界感があって自分だけが勝てる特定のキーワードで網羅性を持つことです。
それすなわち特化型アフィリエイトの基本形です。
僕は雑記ブログのようなものの一応作っていますが、特定のキーワードでも絶対に負けないアフィリエイトブログを作ったものの方が何かあったときにでも
すぐに特定のユーザーからのリストが獲得出来るようになるんですね。
とりあえず詳しい話はここで聞きましょ聞きましょ!
↓ ↓ ↓
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
どんなビジネスでもそうなんですけども、
普通のことを普通にやっただけだと平凡な結果に終わります。
僕の所ではそういうマーケティング思考で終わる人が多いです。
実を言うと僕もアフィリエイトに関して言えば苦手な部分
もありましていつ稼げなくなるかわからないので常にインプット作業はしております。
夢や希望を叶えるには常に勉強しないといけないのか?
って思うじゃないですか?
楽して稼ぎたいと正直思っているけど、
なんだか難しそうに考えているんじゃないかと思います。
っというわけでこの特典にはアフィリエイトで一番大事な
要素をたっぷりファイルにまとめておきました。
内容的には
・マーケティング思考について
・マインドセットをバカにしてはいけない理由
・簡単に稼ぐにはどうすればいいのか?
・ユーザー目線とアフィリエイト視点について
・独学だけで知識を上達させる方法について
内容は盛りだくさんで定期的に内容のアップデート修正しておりますので
新しい特典できましたら、さらにプレゼントする予定です。
こちらのフォームから簡単に登録できます。